ハイライト

ノイズから信号を分離

デジタルデバッグを行う際に、カスタムASIC(アプリケーション専用集積回路)を搭載したポータブルオシロスコープが便利です。このオシロスコープは、他の汎用的な12ビットオシロスコープに比べて4倍の垂直分解能と1/2のノイズ・フロアを実現しているので、ノイズの中に埋もれた微小な信号を捉え、わずかな信号の不具合や発生頻度の低いグリッチのような信号の異常を捉えることができます。これにより設計のトラブルシューティングを行い、製品の品質を確保することができます。

  • 14ビットのアナログ/デジタル・コンバータ(ADC)により、垂直分解能を4倍に向上
  • 50 µVRMSのノイズ・フロアでより小さな信号を検出
  • 妥協のない130万波形/秒の更新レートで発生頻度の低い異常信号を検出
  • 100Mポイントのロングメモリにより、より高速なサンプリング・レートでより長時間キャプチャ
  • 新しいGUIにより最大4つの独立した信号を表示し、スケーリングを個別に制御。
  • ゾーン・トリガで画面上にボックスを描くだけ、信号を瞬時に分離 。
  • フォルトハンター機能により、信号の特性解析、エラーの検出、自動保存が可能。
  • 高速フーリエ変換、ヒストグラム、ボードプロットによる高度な解析。

主な仕様

周波数帯域幅

200 MHz ~ 1 GHz

ADC

14 ビット

ノイズフロア

50 µVRMS

最大波形更新速度

1,300,000 wfms/s

最大メモリ長

100M points

その他の詳細仕様もご覧ください。

最適なモデルの検索

アプリケーションソフトウェア / アップグレード

最大1 GHzの帯域幅、100 Mポイントのメモリ長、アプリケーションに特化したオシロスコープソフトウェアなどの機能をいつでもアップグレードが可能なため投資を無駄にしません。シリアルバスを幅広くサポートしており、ハードウェアベースの高速デコードが可能です。

注目のリソース

ご要望、ご質問はございませんか。

国を選択する